Japanese Online Learning Class.

It provides the translation of the Japanese news. Let's Free learning Japanese.

「建設DXで、社会を変えていく」ため、BIMセミナーを第3回 建設DX展(東京)のBuildAppブースで開催【12/13-15】を英語にすると

   

[ad_1]

「建設DXで、社会を変えていく」ため、BIMセミナーを第3回 建設DX展(東京)のBuildAppブースで開催【12/13-15】

~建設産業のサプライチェーンの各所より、建設DXに同じ志を持つ企業関係者が続々登壇予定~

BuildAppで建設DXに取り組む野原グループ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野原弘輔)は、2023年12月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催予定の「第3回建設DX展(東京)」での出展ブース(小間番号30-35)にて、建設業界の生産性向上と環境負荷軽減(廃材・CO2の削減)を支援するBIM設計-製造-施工支援プラットフォーム BuildApp(ビルドアップ)に加え、BuildAppブースBIMセミナー(参加費無料)を開催することをお知らせいたします。

野原グループのBuildAppブースBIMセミナーは、昨年に続き2回目の開催です。「建設DXで、社会を変えていく」ため、今年度はBuildAppブースBIMセミナーに建設産業のサプライチェーンの各所より、建設DXに同じ志を持つ企業関係者の皆さまにもご登壇いただく予定です。
ぜひ、多くの方にセミナーをご聴講いただき、業界課題(働き方改革、担い手確保、生産性向上、業界構造の変革など)を建設DXとサプライチェーン変革で解決する大きな動きにつなげていきたいと考えています。

■野原グループのBIMセミナーのゲストスピーカー■野原グループのBIMセミナーのゲストスピーカー

  • BuildAppブースBIMセミナー(参加費無料)について

主な登壇者

1.ゲストセミナー(日替わりのスペシャルゲストによる講演) ※順不同、敬称略

・東急建設株式会社 建築事業本部技術統括部 デジタルエンジニアリング部 部長 林征弥氏

・オートデスク株式会社 日本地域営業統括 技術営業本部 AECソリューションエンジニア 林弘倫氏

・株式会社BIMプロセスイノベーション代表 伊藤久晴氏

・美保テクノス株式会社 BIM戦略部 寺本弘志氏

・マーターポート株式会社  チャネルアカウントマネージャー 工藤 信男氏

2.BuildAppセミナー(野原グループのBIMスペシャリストによるサービスと事例紹介)

・【内装】BuildApp事業統括本部 建設DX推進統括部 建設DX1部 サービス開発課 里内祐介

・【建具】BuildApp事業統括本部 建設DX推進統括部 建設DX3部 尾登敬樹

・【Matterport】建設DXソリューション営業部 建設DXソリューション営業部 原田潤 他

テーマ

登壇者により異なりますので、詳しくは別紙をご参照願います。

聴講をお薦めしたい方

・BIMやVRなどのデジタル技術で、DXを進めたいと考えている建設関連会社の方

・BIM導入を検討していて事例を知りたい、または導入しているがなかなか成果が上がらないと考えている建設関連会社の方

・維持管理(改修工事を含む)でのデジタル技術の導入を検討している建設関連会社や不動産管理会社の方

開催日時

2023年12月13日(水)~同年同月15日(金)

※セミナースケジュールは別紙をご参照願います。

開催場所

東京ビッグサイト 南館(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)

野原グループ「BuildApp」ブース/小間番号:30-35 

りんかい線「国際展示場駅」(徒歩約7分)/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」(徒歩約3分)

聴講方法

第3回建設DX展(東京)に事前登録のうえ、ご聴講を希望されるセミナーの開始時刻に、野原グループの「BuildApp」ブース(小間番号:30-35)にお越しください。

事前予約なし、来場先着順、スペースの関係上座席のご用意は限定的です。

※第3回建設DX展(東京)への入場用バッジ登録は以下よりお願いします。ただし、本登録は、BuildAppブースBIMセミナーの聴講を予約するものではありません。

https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=0885781412667768-0XK

参加費

無料

問合せ先

【一般のお客さま】

野原グループ株式会社

BuildApp事業統括本部

e-mail:info@build-app.jp

問合せ先

【報道関係者】

野原グループ株式会社

マーケティング部(担当:森田・齋藤)

e-mail:nhrpreso@nohara-inc.co.jp

  • 建設DX展(東京)について

イベント名

建設DX展(東京) ※RX Japan株式会社主催ジャパンビルド-建築の先端技術展-内

開催期間

2023年12月13日(水)~15日(金) 各日10:00~18:00(最終日は17:00終了)

会場名

東京ビッグサイト 南館(〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1)

りんかい線「国際展示場駅」(徒歩約7分)/ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」(徒歩約3分)

弊社ブース

南2ホール/小間番号:30-35   

※野原グループの出展社紹介ページは以下よりご覧いただけます。

https://www.japan-build.jp/tokyo/ja-jp/search/2023/directory/details.%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE.org-ea68370a-6e54-45f7-9d9b-cc62e53068bc.html#/

入場料

5,000円(税込)※事前登録の場合は無料

  • セミナー会場レイアウト図 

野原グループのBIMセミナーの会場は。東京ビッグサイト南館 野原グループ「BuildApp」ブース/小間番号:30-35です。

  • BIM設計-製造-施工支援プラットフォームBuildApp(ビルドアップ)とは

BIM設計-製造-施工支援プラットフォームBuildApp(ビルドアップ)は、設計事務所やゼネコンが作成したBIM設計データをより詳細なデータにし、各建設工程で必要なデータとして利活用し建設工程全体の生産性向上を実現するクラウドサービスです。

設計積算から製造・流通・施工管理・維持管理までをBIMでつなぐ複数のサービスにより、各プレイヤーに合わせたサービスを提供しています。

設計・施工の手間・手戻りをなくし、製造・流通を最適化して、コスト削減と廃棄物・CO2削減に貢献します。

<私たちがBuildAppで実現したいこと>

・BIM 起点のデータで建設関係者を繋いで連携を生む

・工程の可視化や業務の自動化により業界内の無駄を解消する

DX による生産性向上や廃材・CO2排出量の削減を目指す建設企業とともに、サプライチェーン を変革し、「建設DXで、社会を変えていく」

<BuildAppの問合せ先>

●BuildApp WEB https://build-app.jp/

●お問い合わせ先フォーム https://build-app.jp/contact/

●メール info@build-app.jp

●電話 03-4535-1158

  • 野原グループ株式会社について

野原グループ株式会社を中心とする野原グループ各社は、「CHANGE THE GAME.クリエイティブに、面白く、建設業界をアップデートしていこう」のミッションのもと、変わる建設業界のフロントランナーとしてステークホルダーの皆さまとともに、サプライチェーンの変革と統合を推し進めます。

社会を支える建設産業の一員である私どもが、業界から排出される廃材量やCO2の削減、生産性向上による働き方改革を実現し、サステナブルに成長していく未来の実現を目指します。

https://nohara-inc.co.jp

  • 資料

【リリースPDF】

https://prtimes.jp/a/?f=d19866-234-a761d62a7604e4a70272d211d5e32d0f.pdf

【別紙】BuildApp_BIMセミナー

https://prtimes.jp/a/?f=d19866-234-e617a4b1b97c4418e4638e71ab8aabc4.pdf

  • 参考

野原グループ株式会社は、2023年7月のグループ再編により誕生し、「建設DXで、社会を変えていく」を新たなブランドメッセージに掲げ建設DX推進事業に注力しています。

https://nohara-inc.co.jp/news/release/7457/ 

働き方改革とは、2024年4月に迫った建設業における時間外労働の上限規制の適用への対応や、4週8閉所(一般社団法人 日本建設業連合会が進める、建設業の働き方改革の一つ)などを指します。詳しくは、厚生労働省 働き方改革特設サイトhttps://hatarakikatakaikaku.mhlw.go.jp/や一社)日本建設業連合会のウェブサイトhttps://www.nikkenren.com/2days/action.htmlをご参照ください。

BIMとは、国土交通省によれば、「Building Information Modelling」の略称で、コンピュータ上に作成した3次元の形状情報に加え、室等の名称・面積、材料・部材の仕様・性能、仕上げ等、建築物の属性情報を併せ持つ建物情報モデルを構築することです。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、経済産業省の定義によれば「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」を指し、単なるデジタル活用とは区別されています。

サプライチェーンとは、商品や製品が消費者の手元に届くまでの、調達、製造、在庫管理、配送、販売、消費といった一連の流れのことを指します。

  • 関連リンク

・第3回 建設DX展(東京) https://www.japan-build.jp/hub/ja-jp/about/kdx.html

・BuildApp 第3回 建設DX展(東京)に出展(12/13~15)(2023/11/15)

https://nohara-inc.co.jp/news/release/8188/ 

・BIM設計-製造-施工支援プラットフォーム BuildApp(ビルドアップ)

https://build-app.jp/

※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

in English / "In order to change society through construction DX, a BIM seminar will be held at the BuildApp booth at the 3rd Construction DX Exhibition (Tokyo) [12/13-15]."

To change society with construction DX, a BIM seminar will be held at the BuildApp booth at the 3rd Construction DX Exhibition in Tokyo from December 13th to 15th. From various parts of the construction industry supply chain, ***companies and stakeholders with the same aspirations for construction DX will be speaking.***

On **November 30, 2023**, at **11:30 a.m.**, the **Nohara Group Co., Ltd.** (Headquarters: Shinjuku-ku, Tokyo, President: Hirosuke Nohara) announced that they will be exhibiting at the "3rd Construction DX Exhibition in Tokyo" scheduled from December 13th to 15th at Tokyo Big Sight, booth number 30-35, to support the improvement of productivity and reduction of environmental burden (reduction of waste materials and CO2) in the construction industry. In addition to the BIM design-manufacturing-construction support platform **BuildApp**, they will also be holding a ***BuildApp booth BIM seminar*** (free admission).

This will be the second time that the **Nohara Group's BuildApp booth BIM seminar** will be held, following last year. In order to ***"change society with construction DX,"*** this time, they plan for stakeholders from various parts of the construction industry's supply chain, who share the same vision for construction DX, to participate in the ***BuildApp booth BIM seminar.*** They hope to attract a large audience to listen to the seminar and contribute to the significant movement of solving industry issues (work style reform, securing personnel, improving productivity, and revolutionizing the industry structure) with construction DX and supply chain transformation.

Guest speakers for the **Nohara Group's BIM seminar**: -Special guest lectures by the following:

-Tokyu Construction Co., Ltd. Architectural Business Division, Digital Engineering Department, Director Seiya Hayashi
-Autodesk Co., Ltd. Japan Regional Sales Manager, Technical Sales Department, AEC Solution Engineer Hiroto Hayashi
-Representative of BIM Process Innovation Co., Ltd., Hisaharu Ito
-Hiroshi Teramoto, BIM Strategy Division, Miho Technos Co., Ltd.
-Channel Account Manager, Makoto Kudo, Matterport Co., Ltd.

- *BuildApp seminar (service and case study introduction by Nohara Group's BIM specialists)*:
- (Interior) Yuusuke Sato, Construction DX Promotion Division, Construction DX 1st Division, Service Development Department
- (Doors) Takaki Onobu, Construction DX Promotion Division, Construction DX 3rd Division
- Jun Harada and others, Construction DX Solution Sales Department, Matterport Co., Ltd.

The theme will differ depending on the speaker, so please refer to the separate document for details. This seminar is recommended for: -Construction-related companies considering advancing DX with digital technologies such as BIM and VR. -Companies considering BIM adoption and wanting to know case studies, or those who have already implemented it but are struggling to see results. -Construction-related companies or real estate management companies considering the introduction of digital technology for maintenance and management (including renovation work).
Date and time of the event: **December 13th, 2023** - *and so on...*

[ad_2]

Source link

 - 未分類